忍者ブログ

柏レイソルを考えるブログ

Jリーグで最も魅力的なチーム柏レイソルについて考えるブログ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日立柏スタジアムの歴史6(サポーターカンファレンス その2)
2006年1月のカンファレンスでは、サポーターから市民スタジアム構想の柏市民スポーツスタジアムが09年度に着工目標される新聞記事について問われ当時の社長から柏市と当クラブとで、今年から勉強会が始まると回答、建築基準法への抵触、ゴール裏の敷地ついて株式会社日立柏レイソルのものではない課題にも言及した。パッパラー河合氏からはアウェーのゴール裏、あそこだけでも3階くらいできないかな」と当時から5年後のスタジアム改修を予言するような発言もあった。
■サポーターズカンファレンス 
■2006年1月29日(日)午前9時30~
■柏市市民文化会館
■出席者 柏レイソル
 小野寺 重之 株式会社日立柏レイソル代表取締役社長
 竹本 一彦 ゼネラルマネージャー
 寺坂 利之 株式会社日立柏レイソル取締役事業統括部長

■パネルディスカッション出席者(ゲストパネラー)
 パッパラー河合氏(ミュージシャン)
 岡田 亜紀氏(J:COM東関東局『レイソルタイム』MC)
 竹澤 雅彦氏(元・社団法人柏青年会議所理事長)
質問(サポーター)
私が矢野貴章だったら、やはり新潟に行きたいと思います。やはり4万5000人の中でプレーしたいというのは、ステータスだと思います。翻って柏レイソルを考えますと、1万人くらいしか入らない日立柏サッカー場、柏の葉はもっと低いレベルだと思いますけど、やはり世界に冠たる柏レイソルということを考えると、1万人そこそこのスタジアムだとやはり寂しいのではないかというのが私の考えです。
去年の9月30日の毎日新聞で、柏市民スポーツスタジアムですか、09年度に着工目標と書いてありまして、それで始まると早くて5年後、ということは少なくとも5年間、われわれはJ2環境のスタジアムで見なくちゃいけないのかなということを感じています。さっきのPDCAで考えますと、プランはあります。しかしDOまでに5年間かかると。それをもう少し早くならないかと思っているのですが、いかがでしょうか。
回答 小野寺(当時代表取締役社長)
今現在、柏市と当クラブとで、今年から勉強会が始まります。私どもも、市長さんとの話し合いでもう少し前倒しでなんとかなりませんかと。最終的に、2万から2万5000入るような感じで、何とかお願いしたいと。市の方にもお願いしていますし、今年から勉強会が開催されるということですので、よろしくお願いします。
更問 パッパラー河合
今年から勉強会するんですか? 僕の希望ですよ、やっぱね、この前のガンバ戦なんかも、超満員で人数1万1000人、ええ?少ないなとがっかりするんです
よ。がっかりするし、これで経営やっていけるのかなと心配しちゃいますね。J1に上がったら、ご褒美でゴール裏を倍増しますよと。(会場拍手)鉄骨組むん
だったら、シーズンオフに出来そうな気がするんですよ。今から勉強会するんだったら…。見る分にはいいんですよ。でもホーム側に来たいけど行けないという人がいたり。鉄骨で組むっていうのはないんですか、社長。
回答 小野寺(当時代表取締役社長)
建築基準法とかいろいろな面の制約がございますんで、なかなかすんなりと行ける状況ではないんです。
更問 パッパラー河合
そういうアプローチはしてるんですか。
回答 小野寺(当時代表取締役社長)
計画的にはございますけども、建築基準法に抵触するとかいろいろな問題がございまして、すぐに行けないというのが現状です。今おっしゃったように、最終計画に合わせてやっていきたいなという考えではあるんですけど。
更問 パッパラー河合
ホントにね、たとえばアウェーのゴール裏、あそこだけでも3階くらいできないかなというのはあるんですけども。
回答 小野寺(当時代表取締役社長)
アウェー側のゴール裏にはテニスコートがございまして。あのテニスコートは、日立製作所の連合の健康保険組合が保持してるんですよ。
更問 パッパラー河合
株式会社日立柏レイソルのものではないんですか。
回答 小野寺(当時代表取締役社長)
ええ。そういうかたちで、交渉は前もしてるんですけど、連合健保さんのテニスコートということで、あそこを使うということが出来ないというのが現状なんです。


柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その1
柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その2
柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その3
柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その4
柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その5
柏レイソルサポーターズカンファレンス議事録 その6
https://blog.reysol.co.jp/news/2006/004284.html





PR

コメント

コメントを書く